News
4月30日(土) 下園弘明氏のライブ「タイムスリップライブ」にコーラスとして出演決定!
2022/03/17更新

春ですね
お待たせ致しました!
ライブのお知らせです♪
下園弘明&フレンズ タイムスリップライブ!
この度もわたくし、コーラスで参加させていただきます!
阪急宝塚線・岡町駅下車すぐ
ミュージックライブ&バー「アビリーン」
1回公演を予定しておりましたが今回は2回公演として実施いたします。
1回目のステージは13時開場、13時30分開演。
2回目のステージは16時30分開場、17時開演となります。
いずれのステージも休憩なしの80分~90分を予定しています。
尚、完全入替制とさせていただきます。
新型コロナ感染拡大防止対策を徹底し、安全・安心を第一に実施いたしますので是非お越しください。
よろしくお願いいたします。
問い合わせ、ご予約はフライヤーに記載のアビリーンに直接ご予約ただくか、下園弘明 shimons0809@gmail.com までご連絡お願いいたします。
- 日時: 2022年4月30日
1回目 open:13:00 start:13:30
2回目 open:16:30 start:17:00 - 場所: Music Cafe & Bar ABILENE
豊中市岡町北1-1-5 ラークスパ201
TEL:090-8643-4133 - 料金: ¥3,500(ミニ・オードブル付き) ※別途1Drinkオーダーお願いします
「晴れ時々、子供。」発売中! ¥1,000(税込)
2021/12/10更新
12月18日(土) 下園弘明氏のライブ「タイムスリップライブ 2021」にコーラスとして出演決定!
2021/10/18更新
大阪梅田のライブハウスamホールにて12月18日(土)下園弘明&フレンズ・タイムスリップライブを開催します!8月に吹田のメイシアターにてご自身の古希バースデーライブを開催して以来4か月振り。

コロナ禍の中、感染者がかなり減ったとはいえ、安全・安心を第一に感染防止対策を万全にして実施しますので安心してお越し頂きたいと思います。
今回は改めて親、兄弟、姉妹、友達、人生などをテーマにした楽曲を中心に人間味をテーマにした構成でお届けしたいと思います。 お申込み、お問合せは下記電話にご連絡くださいませ。
06-6543-1111(アトムブラザーズ音楽出版)
- 日時: 2021年12月18日(土) 開場 12:30 開演 13:00~15:00(予定)
- 会場: amHALL 大阪市北区曽根崎2-14-17CIビル3F TEL:06-6232-8351
- 料金: ¥4,000(税込)
- お問合先: 06-6543-1111(アトムブラザーズ音楽出版株式会社)
こちらのライブ会場でもCDを販売させて頂きます!
- タイトル: 晴れ時々、子供。
- 発売日: 2021年12月10日
- 価格: ¥1,000(税込)
Profile

井澤 和美(かんちゃん)
大阪芸術大学 芸術学部 音楽教育学科 ピアノ・声楽 両専攻卒業
幼少よりピアノ・歌曲を学び、音感・パフォーマンスを身に付ける。
ピアノ・声楽のクラシックコンサートを経て、数多くのポップス、ジャズライヴ等にメインヴォーカル、コーラス、キーボードで参加、好評を得る。
コナミ・ゲーム音楽主題歌・挿入歌、各企業社歌、テレビ、ラジオCMソング、各種施設イメージソング等も歌い、豊富なレコーディング経験を持ち、スタジオ・ミュージシャンとしても実力を発揮。
梅沢富美男、つのだ☆ひろ、小林幸子、水前寺清子、ばんばひろふみ、アリス等、その他大勢の有名歌手との共演、コーラスサポート等多数。
TV・ラジオ多数出演。
現在「”古き良き”を大切に歌い継ぐヴォーカリスト」として、アレンジにも拘ったソロ・ライヴ活動に加え、数々のヴォーカルユニットも結成。
ポップス、ジャズ、フォークソング、懐メロ等ジャンルを問わず活動中。
個人レッスンに於いては歌唱指導のみならず、発声共鳴、ボディバランス、ブレス、発声コントロールトレーニングを土台とした「歌唱の為の身体作り」「心身メンテナンス」の分野にも力を注いでいる。
活動履歴
【ピアノ】
約200名の門下生の発表会、コンサート等を繰り広げ、自身の講師演奏などで更に活躍の場を広げ、語り、読み聞かせなどに音楽を付ける指導も含め、ピアニストのみならず多くのエンターテイメントを育て上げる。
現在はホテル、クルーズ船、パーテイー会場などジャンルを問わず弾き語りやバイオリンその他の楽器の伴奏者として幅広く活動中。
【ヴォーカル】
大学時代にクラシック・アカペラグループ「シュトラウス・ローゼン」を結成。
卒業後、コンテンポラリー・アカペラグループに所属。
ハモネプ監修の犬飼将博氏の持つ岡山のアカペラ・ラジオ番組に毎週出演。
アカペラグループ「PYLON(パイロン)」では年間200以上のステージをこなし、後にアルバムを2枚リリース。
アカペラグループ「Be in Voices(ビーインボイセス)」では、故・大内義昭氏(ex.愛が生まれた日with藤谷美和子)の事務所に所属しアルバムを1枚リリース。
また、Joysoundカラオケにて同グループのアカペラで歌う楽曲3曲を納品。(喜納昌吉「花」・SMAP「世界に一つだけの花、伊勢正三(イルカ)「なごり雪」」
その他、女性3声コーラスユニット、混声3声ユニットではNHKのど自慢の演奏者をバックに数え切れないほどのステージに立つ。
その後ソロ活動に転向し、「かんちゃん&EFT」を結成。チケットは毎回早々に完売、好評を得る。
E=江森文男 F=福田晃一 T=竹内和宏 (ゲストキーボード=綛田陽啓)
宝塚歌劇団の作・編曲・演奏者。
1971年「恋人もいないのに」で日本レコード大賞新人賞を獲得したフォーク・グループ「シモンズ」田中ユミ氏のパートナーとして新生シモンズのメンバーを勤める。
田中氏のアルバム「Lady」は当時、自身が所有するレコーディングスタジオ(Natural Wave)にて録音、コーラスで参加。
1973年フォークグループ「火の鳥」、1975年「ジュンジュン」としてメジャーデビューされた下園弘明氏のプロデュースする「歌声イベント」に現在コーラスサポートとしてステージを彩る。
NHK大阪アカペラ・スクール講師、
エイベックス・アーティスト・アカデミー大阪校ヴォーカル講師、
数々のヴォーカル&ダンスユニットを世に排出。
堺女子高校・アクティブアートコース・ヴォーカル科講師、
堺女子短期大学・舞台芸術コース・ヴォーカル科講師。
【教え子の活動】
東京女子流(avex)
NMB48(吉本興業)
lol(エルオーエル)(avex)
青野沙穂(avex)ニューヨーク・アポロシアター日本人史上最年少優勝の後ミュージカルRENTなどで活躍。
OCTPATH(吉本興業)古瀬直輝・avex、LDHを経てオーディションによりデビュー。
その他多数。